最近の活動  「静岡法人会報 Vol.110」
 
からくり侍セッシャー1と駅南銀座商店街

静岡市駿河区の駅南銀座通りを舞台にしたローカルヒーロー番組「からくり侍 セッシャー1」が、テレビ静岡で7月3日から放送をスタートしている。毎週、日曜日の朝6時30分から放送されている30分番組で、9月未まで放送されるとのこと。
「からくり侍セッシャー1」は、静岡市の商店街を元気にしようと企画され、駅南銀座振興会協力のもとロケが行われた。
ストーリーは「江戸時代の初めに主君を護衛するために、木製のからくリロボットが作られていた。この時の古文書をもとに現代で再製され、静岡を守るヒーローとして活躍する。敵はスプラッシュ星人。地球侵略をもくろむが、1人ではとてもかなわないため、商店街の人々を巻き込み、セッシャー1を倒そうとする。」というもの。
この番組を起爆剤として、駅南銀座商店街に賑わいを作りたいと期待がかかっている。




「静岡法人会報 Vol.110」 表紙 より

 

本 会




■社団法人静岡法人会 第45回通常総会

とき:5月20日(金)
会場:ホテルセンチュリー静岡
記念講演:講師 外交ジャーナリスト 手嶋龍一 氏
演題:「アジアの新時代を生き抜くために」


 総会は、矢野二三雄 静岡税務署長、岡本正明 静岡県静岡財務事務所長、杉本静男 静岡市財政部税務部長をはじめとするご来賓をお迎えして、盛大に開催された。
 今年度の事業計画、予算案などが審議・承認されたほか、役員改選が行われ平成23・24年度の新役員が選任され、会長には中西勝則氏(叶テ岡銀行頭取)が重任された。
 次に、内田税制委員長による平成24年度の税制改正要望事項の報告が行われた。
 引き続いて、感謝状贈呈式が挙行され、永年にわたり法人会に多大な貢献をし、この度退任を迎えられた役員に対して、会長から感謝状が贈呈された。また、会員増強活動に顕著な事績を挙げた協力金融機関に感謝状、同じく支部に報奨金が贈呈された。

 
支 部

■東支部総会
日時:平成23年6月7日(火)
会場:ホテルアソシア静岡
演題:「増え続ける『癌』〜いかに早く見つけるか?効果的な検診とは?」
講師:JA静岡厚生連 静岡厚生病院
    院長 玉内登志雄氏


南支部総会
日時:平成23年6月6日(月)
会場:中島屋八幡ガーデンズ
演題:「駿府城天守閣再建の可能性」
講師:元静岡市駿府城天守閣主席調査員  黒澤 脩氏

 駿府城は再建出来るのか?をテーマに郷土歴史家の黒澤さんにお話しをいただきました。未だ図面は見つからず基礎を写した写真などを元に大きさ再建にかかる予算のお話など、興味深いお話でした。

■西支部総会
日時:平成23年6月1日(水)
会場:ホテルアソシア静岡
演題:「脳にも身体にも必要な12の生活習慣」
講師:スポーツインストラクター 岡村 恭子氏

 お話の途中で体操を! ハードでした

■北支部総会
日時:平成23年6月8日(水)
会場:静岡グランドホテル中島屋
演題:「エベレストを越えて」
講師:(財)植村記念財団 評議員 廣江 研氏

経理研究部会
■経理研究部会総会
日時:平成23年5月18日(水)
会場:静岡グランドホテル中島屋
演題:「繁盛店のほめる仕組みとは」
講師:泣Vーズ代表取締役 西村貴好氏


 あの大阪の橋下知事が、覆面調査を2年連続で依頼、その様子がNHKで放映され大反響の西村貴好氏をお迎えして、褒め達の極意を取得 パワーみなぎる西村氏から何か一つでも掴んで帰ろうという気分にさせる講演会であったことは間違いなし!
女性部会

■女性部会総会
日時:平成23年5月27日(金)
会場:グランディエールブケトーカイ
演題:「舞踊家 深沢和子が提唱するアンチエイジング」
講師:バレエ団芸術座主宰・舞踊家・振付家 深沢和子氏

宗教法人部会

■宗教法人部会特別研修
「国宗教法人部会総会
日時:平成23年5月24日(火)
会場:静岡グランドホテル中島屋
演題:戦国武将に学ぶ〜戦国時代の税のあり方生かし方〜
講師:講談師 五代目 一龍斎貞花氏




●静岡法人会報 バックナンバー
Vol.90 Vol.91 Vol.92 Vol.93 Vol.94 Vol.95 Vol.96 Vol.97 Vol.99 Vol.100
Vol.101 Vol.102 Vol.103 Vol.104 Vol.105 Vol.106 Vol.107 Vol.108 Vol.109 Vol.110
Vol.111 Vol.112